論点
コロナ禍に想うこと...
電機連合 中央執行委員長 神保 政史
特集:今、求められるリーダー、リーダーシップ
- 「時代とともに移り変わるリーダー像とこれから求められるリーダー」
合同会社THS経営組織研究所 代表社員
慶應義塾大学 大学院理工学研究科 訪問教授 小杉 俊哉 - 今こそ、リーダー本来の役割に変わるとき
株式会社パーソル総合研究所 ラーニング事業本部
人財育成ソリューション部 部長 種部 吉泰 - これからのリーダーシップと組織のありかた
早稲田大学 グローバルエデュケーションセンター
教授 日向野 幹也
羅針盤
テレワークと感染症対策 -NIRA・慶應義塾大学による就業者実態調査結果から-
慶應義塾大学経済学部 教授
NIRA総合研究開発機構 上席研究員 大久保 敏弘
以心伝承
企業統治(コーポレート・ガバナンス)の真の担い手
労働組合の役割・機能を深堀する
社会福祉法人 電機神奈川福祉センター 理事 石原 康則
(三菱電機関連労働組合連合会 元会長)
報告
- 電機連合「第17回組合員意識調査 追加分析報告」
- 電機連合の政策・指針・ガイドライン紹介
電機連合 総合研究企画室
先読み情報
すり合わせ型からモジュール型へ変わる仕事のやり方
ジャーナリスト 森 一夫