ベースアップの略語で、会社の賃金テーブルを物価上昇や賃金相場に合わせて一定割合上昇させることをいう。その割合について労使で交渉するのが「春闘」。バブル崩壊以降はデフレ経済によって必ずしも物価は上昇しなくなったこと、深刻な業績悪化に苦しむ企業があること、成果主義の賃金制度を導入する企業も増えてきたことなど、一律のベアは難しい環境にある。
やさしく解説 用語集
組合用語について、やさしく解説します。
文字の大きさ
組合用語について、やさしく解説します。
ベースアップの略語で、会社の賃金テーブルを物価上昇や賃金相場に合わせて一定割合上昇させることをいう。その割合について労使で交渉するのが「春闘」。バブル崩壊以降はデフレ経済によって必ずしも物価は上昇しなくなったこと、深刻な業績悪化に苦しむ企業があること、成果主義の賃金制度を導入する企業も増えてきたことなど、一律のベアは難しい環境にある。
賃金・労働時間、組合運営など、身近なよくある労働問題についてお答えします。
組合用語について、やさしく解説します。