電機連合

文字の大きさ

書籍・出版物

電機連合が発行している書籍。出版物が記載されています。購入も可能です。

書籍

『伸びるエンジニアを生み出す』

Photo

本書は、若年層組合員、採用担当者、職場上司に対するアンケート調査、大学や高校進路指導教諭、日韓企業へのヒアリング調査に基づき、理工系離れの実態、競争力のある人材の確保・育成のあり方、電機産業の魅力との相互関係、電機産業で働く"リケジョ(理系女子)"の学校生活、就職活動、仕事に対する意識など、幅広い分析と課題提起を行っています。

豊田義博/電機総研 編
単行本 173頁
出版社 エイデル研究所
発行 2013年2月
定価 定価 2,381円+税

<目次>
はじめに
第1章 章高校生の理工系離れは本当か
第2章 電機業界で働く若年層技術系社員にとっての学びとキャリア
第3章 企業エンジニアの「成長実感」と就業前経験の関係
第4章 電機産業の魅力と競争力要因とその向上課題
第5章 若手理系人材の「成長の危機」
    ~ 事業創造人材の輩出に向けて、組織・仕事の再編を ~
第6章 採用とグローバル人材の日韓比較
第7章 電機産業で働く"リケジョ"
第8章 若年層からみた電機産業の魅力~調査結果からみえてきたこと~
おわりに

『高付加価値エンジニアが育つ ―技術者の能力開発とキャリア形成―』

Photo

日本人の生活の在り様とこの国の豊かさが、技術者が携わる研究開発活動の成果である「イノベーション」にますます大きく依存していく一方で、技術者の研究開発を取り巻く活動環境、労働環境は近年劣化していると言われています。
本書は、その原因と影響を解き明かし、何をなすべきか・誰がなすべきか・どのようになすべきか、についての提言をとりまとめたものです。

中田喜文・電機総研 編
A5判 182頁
出版社 日本評論社
発行 2009年12月
定価 1,995円(本体価格1,900円)

<目次>
第1章 日本の技術者
第2章 ヒアリングから浮かびあがる技術者のキャリア
第3章 技術者のワーク・モチベーション
第4章 技術者のキャリア形成
第5章 技術者の能力開発と高業績
第6章 「高業績」技術者を育む経営
第7章 日本の技術力を支える技術者の未来

『企業が割れる! 電機産業になにがおこったか  事業再編と労使関係』

Photo

選択と集中」とは、企業から見れば事業ユニットの再編成を意味している。事業再編は、企業にとっても労働組合にとっても新たな課題を提起すること になった。それがこの間進んだ事業組織再編の現実であった。こうした企業を単位とする見方とならんで、事業ユニットをベースとする見方に対して、日本の労 使関係はどのような道を進むのであろうか。
――本書「あとがきに代えて」より

電機連合では、2002年度・2003年度の研究会として設置していた「構造改革・連結経営下の労使関係研究会」の研究成果を、2004年5月に組 織内部向けの報告書(調査時報No.346)として発行しましたが、電機産業の労使関係の変化について、先行事例のない研究であることから、さらに研究を深掘 りし、2005年7月1日に市販刊行いたしました。

久本憲夫・電機総研 編
日本評論社 2005年発行
単行本:205 p  サイズ(mm):210×148
ISBN 4-535-58433-8
定価本 2,200円+税

<目次>
第1章 電機産業に何がおこったか
    グローバル産業雇用総合研究所所長 小林 良暢
第2章 「選択と集中」の実態
    京都大学大学院経済研究科博士後期課程 林  祐司
第3章 労使協議の実態
    京都大学大学院経済学研究科教授 久本 憲夫
第4章 企業組織再編と労働条件の変化
    一橋大学大学院社会学研究科教授  林  大樹
第5章 従業員意識の変化
    武蔵大学経済学部助教授 土屋 直樹
第6章 企業組織再編と労働法
    京都大学大学院法学研究科教授 村中 孝史
第7章 電機産業の企業組織再編に組合はどう対応したか
    電機連合総合研究企画室事務局長 新谷 信幸

『働く女性の21世紀―いま、働く女性に労働組合は応えられるか』

Photo

激しい国際競争のなかでしのぎをけずる電機業界で働く女性たち。その意識とキャリア形成、とりまく職場の問題、理想のライフスタイルなどを精査したケース スタディ。本書は、男性の育児休業、オランダモデル、ファミフレ職場の考え方など最新のトピックも盛り込んで、電機連合から21世紀に働く女性たちに、男 女均等社会の実現をアピールするものである。

脇坂明・電機連合総合研究センター 編
第一書林 2002年発行
単行本:190 p  サイズ(mm):210×148
ISBN 4-88646-172-7
定価本 2,095円+税

<目次>
第1章 男女差を感じさせない職場とは
第2章 職務類型から見た女性の雇用管理
第3章 同じ仕事の男女で賃金は異なるのか
第4章 育児休職利用と職場の問題
第5章 育児をする男性たちのアピール
第6章 結婚・出産、ファミフレ、オランダモデル
第7章 女性にとっての理想の生活スタイルとは
第8章 電機女性調査25年
第9章 21世紀の働く女性に労働組合は応えられるか

IT時代の雇用システム

Photo

現在、企業では正規雇用を削減する、業務と雇用のアウトソーシングが急速に広がりつつある。グローバル化の最前線にある電機産業での調査にもとづき、変化の日本的特徴を明らかにし、雇用創出の戦略を提言する。

佐藤博樹 監修
電機連合総合研究センター 編
日本評論社 2001年発行
単行本:213 p サイズ(mm): 210×148
ISBN 4-535-55274-6
定価本 2,200円+税

<目次>
第1章 新しい人材活用戦略の変化と労働組合の対応
第2章 就業構造の多様化と人材ミックス
第3章 情報サービス業における外注化と社員の役割
第4章 派遣労働の拡大と労働者保護
第5章 事業所内請負の拡大と労働法制の課題
第6章 EMSと国際労働運動
第7章 EMS時代における労働組合の雇用戦略

人生80年時代のライフデザイン

Photo

人生80年時代の現在、定年後も生き生きと暮らすためには、早くからライフデザインを考えておかなければならない。電機産業に働く現役・OBの意識調査をふまえ、活力ある超高齢社会を実現するための処方箋を提起する。

香川正弘 監修
電機連合総合研究センター 編
日本評論社 2000年発行
単行本:200 p  サイズ(mm):210×148
ISBN 4-535-58270-X
定価本 2,200円+税

<目次>
序 章 人生80年時代のライフデザインを考える
第1部 高齢化に備える働き方と暮らし方
 第1章 高年期の生活設計
 第2章 定年後のセーフティネット
 第3章 現役時代の働き方と高齢期のすごし方
 第4章 都会の暮らし・田舎の暮らし
第2部 豊かな人生の形成に向けて
 第5章 高齢期夫婦の生活と意識
 第6章 地域社会で学ぶ豊かな生活の源泉
 第7章 ボランティアへのアプローチ
 第8章 イキイキと生きる第二の現役時代結びに代えて

良い会社 悪い会社――新しい企業評価基準を求めて

Photo

従業員の働きやすさ、経営者の役割、株主重視、情報公開、社会的責任など、多様な指標で日本を代表する394社をランキング。本物のコーポレートガバナンスを提起。

電機連合総合研究センター 編
日本評論社 1999年発行
単行本:213 p サイズ(mm): 210×148
ISBN 4-535-55274-6
定価本 2,200円+税

<目次>
第1章 会社とは何か
第2章 新しい企業評価基準の試み
第3章 サラリーマンやOLにとって働きやすい会社
第4章 無責任な会社経営者
第5章 株主重視の経営
第6章 進んだ情報公開を行っている会社
第7章 社会的責任を果たしている会社はどこか
第8章 連結とキャッシュフローからみる優良会社
第9章 会社の革新性を評価
第10章 総合評価

調査・研究報告

電機総研で行っている調査・研究についての報告を記載しています。

機関誌「電機ジャーナル」

電機連合で発行している「電機ジャーナル」です。

機関紙「電機連合」

電機連合で発行している「電機連合」です。

電機連合NAVI

電機連合加盟の労働組合が活動するにあたって活用いただく政策・研究情報誌です。電機連合加盟の労働組合が活動するにあたって活用いいただく政策・研究情報誌です。(※バックナンバーを掲載しています)

書籍・出版物

電機連合が発行している書籍。出版物が記載されています。購入も可能です。