文字の大きさ
電機連合はウクライナの平和を求めます
見える化通信vol.135 2023年3月号(3月31日発行)
今や多くの大学生が利用している奨学金。少子化対策の観点からも、安心して学べるよう奨学金制度の見直しと、返済負担の軽減の双方が求められます。
見える化通信vol.135
見える化通信vol.135 2023年3月号(3月31日発行)
電機連合は3月13日、No.4中央闘争委員会を開催しました。今次闘争も回答指定日を目前に控え、最大の山場を迎えています。12中闘組合からの交渉状況の報告後、統一闘争の強固な結束のもとで回答を引き出すための最終方針「中闘指示第4号(案)」を提起し、承認されました。
【2023年闘争】No.4中央闘争委員会を開催しました
電機連合は3月6日、No.3中央闘争委員会を開催しました。12中闘組合の交渉状況を確認したのち、今後の中闘組合の交渉方針を指示する「中闘指示第3号(案)」を提起し、承認されました。
委員会には電機連合政治顧問の浅野さとし衆議院議員にお越しいただき、国政報告や闘争への激励の言葉をいただきました。 また、冒頭に、まもなく12年が経過する東日本大震災で被災されたすべての方々への哀悼とお見舞いの意を表し、黙とうを捧げました。
【2023年闘争】No.3中央闘争委員会を開催しました
新着情報一覧