電機連合

文字の大きさ

電機連合は2023年5月8日(月)より住所・電話番号が変わりました。

トップページスライダー掲載用画像 370x248

Photo 351x496

見える化通信vol.143 2023年11月号(11月30日発行)

「年収の壁」対策 助成金制度がスタート 
雇用保険財源の活用に疑問が残る

「年収の壁」を意識せずに働けるよう政府は支援策を打ち出しました。そもそも「年収の壁」とは。10月からスタートした助成金制度の問題にも迫ります。

見える化通信vol.143

見える化通信vol.143 2023年11月号(11月30日発行)

神宮御鎮座のまち 伊勢市

三重県の中東部に位置する人口約12万人の伊勢市は、古くから「お伊勢さん」や「日本人の心のふるさと」と呼び親しまれる伊勢神宮が御鎮座するまちとして発展し、江戸時代には大岡越前として知られる大岡忠相が務めた山田奉行所が設置されていました。また、2033年には、20年に一度の伊勢神宮「第63回式年遷宮」が予定されており、2025年より遷宮関連の祭事をはじめ一般市民が参加できる「お木曳(おきひき)」などの奉献行事が開始されます。現在、伊勢市では郷土食「伊勢うどん」を国の登録無形民俗文化財へ向けた取り組みが進められており、地域資源としての再認識及び観光事業での活用が期待されています。

人口減少及び少子高齢化対策

市の総人口は、1985年にピーク(138,672人)を迎え、現在では65歳以上の高齢者の割合が約3人に1人(約4万人)になるなど、自然減や社会減による人口減少及び少子高齢化が進んでいます。また、2060年の人口ビジョンでは、市の総人口が9万人を下回ると想定されており、地域コミュニティの希薄化や、地域を支える人材の確保及び育成が大きな課題です。観光都市の特徴として第三次産業に従事する方が最も多く、伝統的な文化、農業及び産業分野の人口減少及び高齢化が進んでおり、本格的な担い手不足が懸念されています。私はこうした様々な業種における担い手不足や労働力不足の解消をふまえ、障がいのある方が活躍の場を通じ、自信や生きがいを持って社会参画できる取り組みが必要であると考えています。

地域活動 農福連携に向けて

地域コミュニティ活動として、陶芸サークルでは保育園や幼稚園、放課後児童クラブなど、陶芸体験を通じてこどもたちとの交流を深めています。また、海洋プラスチック問題について考える機会として、各種ボランティア団体のみなさんとともにビーチクリーン活動、夜間清掃及び早朝清掃ボランティアにも参加しています。

Photo陶芸体験教室での様子
Photo清掃ボランティア:外宮参道での清掃活動
Photo清掃ボランティア:二見浦ビーチクリーン

私は自閉スペクトラム症という障がいのある2児の保護者の立場から、療育(発達支援)及び学校教育環境の改善をはじめ親亡き後の自立に向けた就労の機会や、生活環境の創出に向けた活動への支援を行っています。農福連携(※)に関する農福連携技術支援者研修に参加したことや、市内の福祉事業者さんからワインづくりを通じて障がいのある方が自立できる環境をつくりたいと相談を受け、ワイン特区取得に向けた働きかけを開始し、令和5年3月にワイン特区取得へとつなげることができました。また、農福連携関連の醸造ワインなどをふるさと納税の返礼品に登録するための働きかけも現在進行中です。市内では農業の高齢化に伴い、遊休農地や耕作放棄地が増加傾向にあることも問題視されていることから、障がい者就農をきっかけに荒廃農地となることを防ぐ手段のひとつになればと考えています。

(※)農福連携とは、障がい者等が農業分野で活躍することを通じ、自信や生きがいを持って社会参画を実現していく取り組みです。(出所:農林水産省)

Photo
Photo

地域みっちゃく生活情報誌「イセラ」の取材(農福連携に携わった方々)

宮﨑議員ってどんな人?

三重地協事務局長 浅野啓介さん

宮崎県出身の宮﨑議員が、伊勢市に親戚、学生時代の友人がいないにもかかわらず、大きな志を持って伊勢市議会議員選挙に挑戦したのは2017年のことでした。
そして4年後、「2期目の選挙は得票数を落とすのが定説」と言われる中、2021年2期目の選挙において得票数を伸ばしたのは、宮﨑議員が4年間、議員としてしっかりと活動し、そしてその活動が組織内にとどまらず、組織外においても認められた結果だと思っています。
宮﨑議員は知識も豊富で行動力があり、そして信頼されている人です。
伊勢市の施設を見学させていただいた際に、説明される方々の宮﨑議員への対応を見ているととてもよくわかります。
このような宮﨑議員を三重地協として、これからも支援していきます。
また、津市議会の吉田議員、亀山市議会の森議員との引き続きの連携、協働にも期待しています。

伊勢市議会 宮﨑 誠(みやざき まこと)プロフィール
Photo

生年月日:1977年1月5日
出身地:宮崎県西都市
好きな言葉:聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥

facebook
https://www.facebook.com/makoto.miyazaki.1977/

Instagram
https://www.instagram.com/miyazaki_makoto_ise/

障がい者の自立した暮らしへ ワインで農福連携をめざす 三重県伊勢市議会 宮﨑 誠議員

トップページスライダー掲載用画像

「続き」にstyleタグ記載あり/消さないよう注意 (最新号はこの右端にカーソルを置いて画像追加、位置指定はしない→)

PhotoNo.1201(2023年10月号)
秋季組織強化期間の取り組み
PhotoNo.1200(2023年8月号)
第71回定期大会報告
PhotoNo.1199(2023年6月号)
第71回定期大会議案 DIGEST
PhotoNo.1198(2023年4月号)
2023年 闘争特集号
PhotoNo.1197(2023年2月号)
第109回中央委員会報告
PhotoNo.1196(2022年12月号)
第109回中央委員会議案
PhotoNo.1195(2022年10月号)
2022年度 秋季組織強化期間の取り組み ─職場の組合役員と対話しよう─
PhotoNo.1194(2022年8月号)
第70回定期大会報告書
PhotoNo.1193(2022年6月号)
第70回定期大会議案 DIGEST
PhotoNo.1192(2022年4月号)
2022年 闘争特集号
PhotoNo.1191(2022年2月号)
第108回中央委員会報告
PhotoNo.1190(2021年12月号)
第108回中央委員会議案 DIGEST
PhotoNo.1189(2021年10月号)
2021年度 秋季組織強化期間の取り組み ─職場の組合役員と対話しよう─
PhotoNo.1188(2021年8月号)
第69回定期大会報告号
PhotoNo.1187(2021年6月号)
第69回定期大会議案 DIGEST
PhotoNo.1186(2021年4月号)
2021年闘争特集号
PhotoNo.1185(2021年2月号)
第107回中央委員会報告
PhotoNo.1184(2020年12月号)
第107回中央委員会議案 DIGEST
PhotoNo.1183(2020年10月号)
2020年度 秋季組織強化期間の取り組み ─職場の組合役員と対話しよう─
PhotoNo.1182(2020年8月号)
第68回定期大会報告
PhotoNo.1181(2020年6月号)
第68回定期大会議案 DIGEST
PhotoNo.1180(2020年4月号)
2020年闘争特集号
PhotoNo.1179(2020年2月号)
第106回 中央委員会報告
PhotoNo.1178(2019年12月号)
第106回中央委員会議案 DIGEST
PhotoNo.1177(2019年10月号)
2019年度 秋季組織強化期間の取り組み
PhotoNo.1176(2019年8月号)
第67回定期大会報告
PhotoNo.1175(2019年6月号)
第67回定期大会議案 DIGEST
PhotoNo.1174(2019年4月号)
2019年闘争特集号
PhotoNo.1173(2019年2月号)
第105回中央委員会 報告
PhotoNo.1172(2018年12月号)
第105回中央委員会議案 DIGEST
PhotoNo.1171(2018年10月号)
2018年度 秋季組織強化期間の取り組み
PhotoNo.1170(2018年8月号)
第66回定期大会報告
PhotoNo.1169(2018年6月号)
第66回定期大会議案 DIGEST
PhotoNo.1168(2018年4月号)
2018年闘争特集号
PhotoNo.1167(2018年2月号)
第104回中央委員会報告
PhotoNo.1166(2017年12月号)
第104回中央委員会議案 DIGEST
PhotoNo.1165(2017年10月号)
2017年度 秋季組織強化期間の取り組み
PhotoNo.1164(2017年8月号)
第65回定期大会報告
PhotoNo.1163(2017年6月号)
第65回定期大会議案 DIGEST
PhotoNo.1162(2017年4月号)
2017年闘争特集号
PhotoNo.1161(2017年2月号)
第103回中央委員会報告
PhotoNo.1160(2016年12月号)
第103回中央委員会議案ダイジェスト
PhotoNo.1159(2016年10月号)
秋季組織強化期間特集号
PhotoNo.1158(2016年8月号)
第64回定期大会報告
PhotoNo.1157(2016年6月号)
第64回定期大会議案 DIGEST
PhotoNo.1156(2016年4月号)
2016闘争特集号
PhotoNo.1155(2016年2月号)
第102回中央委員会報告
PhotoNo.1154(2015年12月号)
第102回中央委員会議案ダイジェスト
PhotoNo.1153(2015年10月号)
秋季組織強化期間特集号
PhotoNo.1152(2015年8月号)
第63回定期大会報告
PhotoNo.1151(2015年6月号)
第63回定期大会議案 DIGEST
PhotoNo.1150(2015年4月号)
2015闘争特集号
PhotoNo.1149(2015年2月号)
第101回中央委員会報告
PhotoNo.1148(2014年12月号)
第101回中央委員会議案DIGEST
PhotoNo.1147(2014年9月号)
秋季組織強化期間特集号
PhotoNo.1146(2014年8月号)
第62回定期大会報告
PhotoNo.1145(2014年6月号)
第62回定期大会議案 DIGEST
PhotoNo.1144(2014年4月号)
2014闘争特集号
PhotoNo.1143(2014年2月号)
第100回中央委員会報告
PhotoNo.1142(2013年12月号)
第100回中央委員会議案DIGEST
PhotoNo.1141(2013年9月号)
秋季組織強化期間特集号
PhotoNo.1140(2013年8月号)
第61回定期大会報告
PhotoNo.1139(2013年6月号)
第61回定期大会議案 DIGEST
PhotoNo.1138(2013年4月号)
2013 闘争特集号
PhotoNo.1137(2013年2月号)
第99回 中央委員会報告
PhotoNo.1136(2012年12月号)
第99回中央委員会議案DIGEST

機関紙「電機連合」 最新号