製造業務へ派遣・請負事業を行う人材ビジネス企業を対象に、処遇の仕組みや、それに大きな影響を与えている派遣・請負料金が決定される仕組み、能力開発やキャリア形成支援の仕組み等を調査しました。
目次
はじめに
研究会の構成と報告書の執筆分担
調査の実施概要
総論 ~要約と結論~
第1部 アンケート調査結果からの考察
第1章 アンケート調査結果の分析
第1節 結果の概要
- 製造業務への派遣事業について
- 製造業務への請負事業について
- 営業所・支店の事業概要について
- 労務管理の方針と派遣・請負スタッフとのコミュニケーションについて
- 営業所・支店が属する会社の概要について
第2節 派遣と請負の比較
- はじめに~問題意識
- 派遣(請負)スタッフの契約について
- 派遣(請負)スタッフの賃金について
- 派遣(請負)スタッフへの能力開発・キャリア形成支援について
- リーマン・ショック前後の派遣(請負)スタッフの就業について
- おわりに~明らかにされたこと
第2章 派遣・請負契約の料金設定と派遣・請負スタッフの処遇・人事管理
- はじめに
- 派遣料金の個別設定と賃金水準
- 派遣料金の個別設定と事業戦略・人事管理
- 生産性向上の成果配分と請負スタッフの処遇
- まとめ
第3章 派遣先・請負先の転換による雇用継続と人事管理
- はじめに
- 派遣先ないし請負先の転換をつうじた雇用継続の状況
- 派遣スタッフの継続雇用に積極的な営業所の特徴
- 請負スタッフの継続雇用に積極的な営業所の特徴
- 雇用継続への取り組み状況と労働組合への支持
- まとめ
第4章 能力開発への取り組みと雇用・労働条件の改善
- 賃金水準・制度、雇用の安定性・継続性
- 契約のあり方、事業方針・労務方針、労使関係
- さいごに
第5章 労使のコミュニケーションの状況と労働組合
- はじめに
- スタッフの不満・要望の把握方法
- 仕事とスタッフのマッチング
- 能力開発とキャリア形成支援
- 雇用の維持・継続の状況
- 労働組合の必要性と、労働組合が設立された場合の影響
- おわりに
第2部 ヒアリング調査結果からの考察
第1章 製造企業4社の事例
第1節 ヒアリング調査結果
第2節 製造企業による外部人材の活用と今後の課題
第2章 人材ビジネス企業3社の事例
第1節 ヒアリング調査結果
第2節 人材ビジネス企業における人事管理
提言 ~今後の政策的課題~
おわりに ~今後検討すべき施策の方向性~
付表
アンケート調査票