電機連合

文字の大きさ

電機連合とは

電機連合の基本理念や運動方針など、電機連合のWhat's!にお答えします。

運動方針

2024・2025年度運動方針

電機連合では、2年を1サイクルとして活動を行っています。運動方針とは、その2年間の中で取り組むテーマを掲げたものであり、様々な課題へ対応するための実施項目です。

第72回定期大会(2024年7月5日開催)において「2024・2025年度運動方針」を決定しました。

※下記は「2024・2025年度運動方針」の項目です。内容の詳細は議案書でご確認ください。

Photo
Photo

~議案書の目次~(抜粋)

1.一人ひとりが輝く職場環境と豊かな暮らしをめざす

  1. 働く喜びを実感できる労働条件の実現に取り組みます
  2. すべての労働者がいきいきと働くことができる環境の実現に取り組みます
  3. 加盟組合の労働諸条件の向上に取り組みます

2.持続可能な社会と産業の発展をめざす

  1. 社会課題の解決と電機産業の発展に取り組みます
  2. より良い暮らしの実現に向け政治活動に取り組みます

3.頼りがいのある産別運動を推進する

  1. 電機連合の総合的な取り組みに関する企画立案、推進に取り組みます
  2. 組織強化・組織力向上・組織拡大の実現に取り組みます
  3. 労働組合活動におけるジェンダー平等を推進します
  4. 国際労働運動の充実に取り組みます
  5. 中堅・中小労組がつながり高め合う運動の実現に取り組みます
  6. 電機連合運動を支える人材・財政基盤の強化に取り組みます
  7. 労働者自主福祉運動の強化に取り組みます
  8. 広報活動と情報共有基盤の強化に取り組みます
  9. 電機連合ホールディングスの適正運用と電機連合労働保険の事業推進に取り組みます

電機連合とは コンテンツ一覧

電機連合とは

電機連合の基本理念や運動方針など、電機連合のWhat's!にお答えします。

わたしたちの組織

電機連合の組織と運営方法や地協および加盟組合を紹介します。

電機連合のあゆみ

電機連合70周年のあゆみを紹介します。

電機連合が誇る福祉・共済

電機連合加盟組合員57万人のスケールメリットを生かし、豊富な共済メニューに加え、安価な掛け金や素早い保障の実行など、他には類を見ない電機連合が誇る福祉・共済制度です。

プライバシーポリシー

個人情報保護に関する基本方針です。