電機連合

文字の大きさ

雇用の安定と電機産業の発展

電機連合の政策・制度実現に向けた取り組みを紹介します。

見える化通信 最新号

トップページスライダー掲載用画像 370x248

20240930-160140cb71b5ba8d37696344ced3d69f9d35bfa6119c69.png

見える化通信vol.153 2024年9月号(9月30日発行)

「構造的な価格転嫁」の実現に向けて
下請法を20年ぶりに本格改正

公正取引委員会と中小企業庁はインフレが進む中で適正な価格転嫁を進めるため、下請法を見直す議論を始めています。早ければ年内にも改正案をまとめ、来年の通常国会へ提出する予定です。

見える化通信vol.153

バックナンバー

トップページスライダー掲載用画像 370x248

20240830-13353717dd3795158029ef4a5ab43f250c3764b9881ca2.png

見える化通信vol.152 2024年8月号(8月30日発行)

公的年金の財政検証
女性・高齢者の就労増で改善も、基礎年金の底上げ急務

厚生労働省は7月、公的年金の中長期的な見通しを示した財政検証の結果を公表しました。前回の検証に 比べて給付水準の目減りは改善されましたが、楽観視はできない状況です。

見える化通信vol.152

トップページスライダー掲載用画像 370x248

Photo 351x496

見える化通信vol.151 2024年7月号(7月30日発行)

急がれる能動的サイバー防御
通信の秘密との関係整理が必要

近年のサイバー攻撃の巧妙化や、頻発する重要インフラへの攻撃に対応するため、政府は能動的サイバー防御の導入に向けた議論を始めています。早ければ、秋の臨時国会に提出される予定です。

見える化通信vol.151

トップページスライダー掲載用画像 370x248

Photo 351x496

見える化通信vol.150 2024年6月号(6月28日発行)

育児・介護休業法等改正法案が成立
障がい児等をもつ家族の両立支援 一歩前進へ

育児・介護と仕事の両立を支援するための育児・介護休業法の改正法案が、今国会で成立しました。この改正法には、電機連合がこれまで取り組んできた障がい児等の家族の両立支援の視点が盛り込まれています。

見える化通信vol.150

トップページスライダー掲載用画像 370x248

Photo 351x496

見える化通信vol.149 2024年5月号(5月29日発行)

製造業のカーボンニュートラル
「削減貢献量」で省エネを後押し

2050年カーボンニュートラル(CN2050)の実現をめざす動きが加速する中、企業は自社の温暖化ガス排出量を削減することはもちろん、社会全体の排出削減にも貢献することが求められます。その後押しとして「削減貢献量」が注目されています。

見える化通信vol.149

トップページスライダー掲載用画像 370x248

Photo 351x496

見える化通信vol.148 2024年4月号(4月22日発行)

リスキリングに教育訓練給付制度の活用を!

今国会で審議されている雇用保険法の改正により、働く人のリスキリングを後押しする教育訓練給付制度が拡充されます。電機連合の加盟組合の皆さんももちろん使えますので、大いに活用していきましょう!

見える化通信vol.148

トップページスライダー掲載用画像 370x248

Photo 351x496

見える化通信vol.147 2024年3月号(3月28日発行)

子ども・子育て支援金制度
「徴収しやすいところから徴収する」財源策は見直しを

国会では「子ども・子育て支援法等改正案」の審議が本格化しています。同法案には多岐にわたる子育て支援策とともに、財源策が盛り込まれています。

見える化通信vol.147

トップページスライダー掲載用画像 370x248

Photo 351x496

見える化通信vol.146 2024年2月号(2月29日発行)

今国会の産業政策関連法案
経済安保、賃上げ・国内投資、CNに注目

1月26日に第213回通常国会が開会しました。今国会では、58本の法案・条約の審議が予定されています。電機産業に関連する法案では、経済安全保障や国内投資、カーボンニュートラルに関連する法案に注目です。

見える化通信vol.146

トップページスライダー掲載用画像 370x248

Photo 351x496

見える化通信vol.145 2024年1月号(1月30日発行)

2024年12月からマイナ保険証移行
医療DXの推進に向け着実な基盤整備を

政府は2024年12月2日に現行の健康保険証をマイナ保険証に移行する方針を決定しました。医療の質の向上や医療費削減などが期待される医療DXの基盤としてマイナ保険証の推進は重要であり、国民の不安解消、メリットの周知や利用促進につながる取り組みが求められます。

見える化通信vol.145

トップページスライダー掲載用画像 370x248

Photo 351x496

見える化通信vol.144 2023年12月号(12月30日発行)

広島AIプロセス 
~急速に普及する生成AI&急がれる国際ルール作り~

今年5月に広島市で開催されたG7サミット(主要7カ国首脳会議)以降、生成AIの活用や規制に向けた共通のルール作りについて議論してきたG7各国。12月1日のデジタル・技術大臣会合では、「広島AIプロセス包括的政策枠組み」(以下「包括的政策枠組み」)が合意されました。

見える化通信vol.144

トップページスライダー掲載用画像 370x248

Photo 351x496

見える化通信vol.143 2023年11月号(11月30日発行)

「年収の壁」対策 助成金制度がスタート 
雇用保険財源の活用に疑問が残る

「年収の壁」を意識せずに働けるよう政府は支援策を打ち出しました。そもそも「年収の壁」とは。10月からスタートした助成金制度の問題にも迫ります。

見える化通信vol.143

トップページスライダー掲載用画像 370x248

Photo 351x496

見える化通信vol.142 2023年10月号(10月30日発行)

セキュリティクリアランスの導入
法制化には企業労使の意見反映を

経済安全保障分野におけるセキュリティクリアランス制度の導入へ向けた議論が進んでいます。政府は、2024年の通常国会に関連法案を提出する予定であり、今後の動きに注目です。

見える化通信vol.142

トップページスライダー掲載用画像 370x248

Photo 351x496

見える化通信vol.141 2023年10月号(9月29日発行)

障がい児等の家族の両立支援
通学支援体制の充実を

障がい児、医療的ケアが必要な子の家族にとって、育児・ケアと仕事を両立することは非常に難しいものとなっています。特に通学の送り迎えは保護者の就労の壁となっており、付き添いなしで登下校できる支援体制の整備が求められます。

見える化通信vol.141

トップページスライダー掲載用画像 370x248

Photo 351x496

見える化通信vol.140 2023年9月号(9月5日発行)

次世代蓄電池への挑戦
~持続可能な社会実現のカギ~

エネルギー課題の解決とカーボンニュートラル社会の実現の大きなカギを握る次世代蓄電池。日本の産業競争力強化という観点からも、産学官が連携した開発が進められています。

見える化通信vol.140

トップページスライダー掲載用画像 370x248

Photo 351x496

見える化通信vol.139 2023年7月号(7月31日発行)

児童手当の拡充で扶養控除の見直し?
給付と負担 全体像の提示を

政府は児童手当の支給を高校生まで延長するとの方針を発表しました。しかし、この拡充に伴って扶養控除の見直し案が浮上しています。これで本当に少子化対策につながるのでしょうか。

見える化通信vol.139

トップページスライダー掲載用画像 370x248

Photo 351x496

見える化通信vol.138 2023年6月号(6月27日発行)

産業クラスターの強化で、
優れた人材・スキルの維持・発展を

台湾TSMCが工場を設立する九州地方や、関西地方、東北地方などで、半導体や蓄電池などに関する産学官連携によるコンソーシアムなどが次々に設立されています。政府の産業クラスターを強化する動きに注目です。

見える化通信vol.138

トップページスライダー掲載用画像 370x248

Photo 351x496

見える化通信vol.137 2023年5月号(5月31日発行)

子育て支援の財源はどうする?
現在の生活と将来、自分ごととして考えよう

政府が掲げる「異次元の少子化対策」を実行するには数兆円規模の財源が必要です。少子化は子育て世帯に限らず誰もが関わる問題であるため、私たちの現在と将来の生活に少子化がどう影響するかをふまえ、自分ごととして考えていくことが求められます。

見える化通信vol.137

トップページスライダー掲載用画像 370x248

Photo 351x496

見える化通信vol.136 2023年4月号(4月30日発行)

生成系AIの発展で私たちの仕事はどうなる?

最近のAIの普及は驚異的ともいえ、中でも、昨年11月末にリリース後わずか1週間でユーザー数100万人を突破したChatGPTに代表される生成系AIの技術が注目されています。生成系AIの進化とその広がりはどのような影響をもたらすのでしょうか。

見える化通信vol.136

トップページスライダー掲載用画像 370x248

Photo 351x496

見える化通信vol.135 2023年3月号(3月31日発行)

奨学金 制度の改善と、返済負担の軽減を

今や多くの大学生が利用している奨学金。少子化対策の観点からも、安心して学べるよう奨学金制度の見直しと、返済負担の軽減の双方が求められます。

見える化通信vol.135

トップページスライダー掲載用画像 370x248

Photo 351x496

見える化通信vol.134 2023年2月号(2月27日発行)

構造的な賃上げの実現 賃上げ優遇策と付加価値の適正循環の両輪で

今年の賃上げは例年以上に注目されていますが、政府も昨年秋の経済対策で、賃上げが高いスキルの人材を惹きつけ、企業の生産性を向上させ、それが更なる賃上げを生むという「構造的な賃上げ」の実現を掲げ、企業による賃上げの実現に向けた対応を強化しています。

見える化通信vol.134

トップページスライダー掲載用画像

Photo

見える化通信vol.133 2023年1月号(1月31日発行)

前期高齢者納付金の総報酬割導入案慎重な検討が必要

前期高齢者(65~74歳)の医療費について、私たち現役世代が拠出する納付金の仕組みを見直す法改正 が国会に提出されます。健保組合の負担増や協会けんぽへの補助の減少につながる内容であり、見直し にあたっては慎重な検討が必要です。

見える化通信vol.133

トップページスライダー掲載用画像

Photo

見える化通信vol.132 2022年12月号(12月23日発行)

世界中で加速する取り組み Shall we リスキリング?

見える化通信Vol.124で取り上げた「学び直し」の中でも、特に注目の「リスキリング」についてご紹介します。

見える化通信vol.132

トップページスライダー掲載用画像

Photo

見える化通信vol.131 2022年11月号(11月4日発行)

病院の収入減を保険料で補うのは反対 全額公費で賄うべき

感染症法の改正案が国会で審議されています。法案には医療機関の減収を補う流行初期医療確保措置が盛り込まれていますが、保険料も充てることは問題だといえます。

見える化通信vol.131

トップページスライダー掲載用画像

Photo

見える化通信vol.130 2022年9月号(9月28日発行)

GX投資に10年で150兆円
企業投資の予見可能性を高める施策を

「2050年カーボンニュートラル(CN2050)」の実現をめざす動きが加速する中、化石燃料中心の経済・社会、産業構造から、クリーンエネルギー中心へ経済社会システム全体の変革を目指す、いわゆるグリーントランスフォーメーション(GX)の実現に向けた動きに注目です。

見える化通信vol.130

雇用の安定と電機産業の発展

電機連合の政策・制度実現に向けた取り組みを紹介します。

電機連合と政治

みなさんに身近な政治について、なぜ電機連合が参画するかなどをわかりやすく紹介します。また、組織内議員、電機連合議員団ネットワークを紹介します。