電機連合は、1994年から2009年まで電機連合植林ボランティアの取り組みをサポートしてくださった(財)オイスカの活動を応援しています。

ベルマークを集めて(財)オイスカに送ると、協力校を通して1点が1円に換算され、「(財)オイスカ 子どもの森計画」の支援金となります。
約100点で苗木が1本買え、アジア・太平洋地域の子どもたちの植林活動に使われます。
子どもたちにも気軽に参加できるこの活動を通して、日本の子どもたちにも途上国での植林活動に興味を持ってもらえることを期待しています。
送付および問い合わせ先
集めていただいたベルマークは、下記の住所まで直接お送りください。
オイスカ本部 啓発普及部
〒168-0063 東京都杉並区和泉2-17-5
TEL 03-3322-5161/FAX 03-3324-7111
WEB http://www.oisca.org/
(財)オイスカって?
オイスカ・インターナショナル(The Organization for Industrial, Spiritual and Cultural Advancement-International)は、「すべての人々がさまざまな違いを乗り越えて共存し、地球上のあらゆる生命の基盤を守り育てようとする世界」を目指して1961年に設立されました。本部を日本に置き、現在26の国と地域に組織を持つ国際NGO(非営利組織)です。
詳しくは、(財)オイスカのホームページをご参照ください。
電機連合の植林ボランティアは、1994年にオイスカの「子供の計画」に参加する形からスタートしました。その後、第15次の派遣まで、電機連合の植林活動を支えてくれたパートナー組織です。