電機連合

文字の大きさ

ボランティア活動

電機連合が実施しているボランティア活動について、紹介します。

第3次東北ボランティア感想文

~電機連合・被災地と心をつなぐ活動~  第3次東北ボランティア  in 陸前高田に参加して

Photo

富士電機グループ連合 中村 悟

今年も暑く熱く楽しい有意義な真夏の6日間を過ごすことができました。3年連続2班でした。

初日は集合場所の一関で、1年ぶり、2年ぶりの仲間たちとの再会と、新しい仲間との出会い。仲間たちの顔をみると、とても嬉しい気持ちになれます。14:00集合のはずですが14:01着の新幹線で来られた大物がいました。宿舎はお馴染みの二又交流センター。統廃合により廃校となった矢作小学校を改造して各教室が6部屋の個室となっていて、自分の中ではとてもお気に入りです。

防災学習で市内を巡りましたが、昨年と大きく変わっていたところは、あの巨大ベルトコンベアが撤去されていて、各所に嵩上用の盛り土の山が多数できていたことです。この点だけを見ると、復興は進んでいるなと感じますが、実際にはまだまだ手の届いていない部分が多く残されています。

気仙大工伝承館では、神戸から贈られた「希望の灯り」をみると、日本人の絆の強さを感じました。また、武蔵さんの唄は心に沁みるものがありました。今年は振り付きに進化してました。自由時間にわんぱくの森日本一の滑台に挑戦。マットを借りずに滑ったおかげで、お尻がひりひり。完治するのに数日掛りました。マットを借りなかった事に後悔。今後チャレンジする方はご注意願います。

戸羽市長のお話の中では 自然災害は自分自身に降りかかるかもしれないという思いを持つ必要があるという事が一番心に残りました。そのための備えを行わなければならないことは自分の中では判っているつもりですが、なかなか実行できていないのが現状です。震災があったことを忘れずに伝えていくことが重要である事を改めて教えて頂きました。

八木澤商店河野会長のお話は、震災当時の苦労がひしひしと伝わってきました。パートさんを含め、従業員を一人も解雇することなく会社を立て直してきたこと、何度伺っても感動します。前向きな超ポジ指向、見習いたいです。

高田の松原を守る会の育苗畑の雑草取りは暑くて辛い作業でしたが、大きな達成感を味わうことができました。また、昨年開墾した畑に松苗が植わっている光景を見てとても感動しました。来春ついに、高田松原を守る会の方々が丹精込めて育成してきた苗松の植樹が行われるとのことで、とても楽しみです。是非是非、植樹に参加させて頂きたいです。移動のバスの窓から、5年前に訪れた田んぼに、「たかたのゆめ」が元気に育っている様子を見る事が出来て、とても嬉しい限りでした。

今年の2班は例年になく大人しい感じでしたが、最後のさよならパーティーで一致団結し、打ち解けることができたと思います。他の班の発表はとても素晴らしかったと思いますが、自分の中ではやっぱり2班が一番でした。

うごく七夕祭りには、その準備として灯篭作りがありますが、絵が苦手な自分としてはあまり好きではありません。菅野さんが作られた山車の模型、とても精巧にできていて驚かされました。お祭りの前夜祭では、初めて山車の上で太鼓を叩かせていただきました。ほんの2~3分だったと思いますが、難しいけどとても楽しいものでした。祭り当日、昼の部では、一昨年、昨年に続き、山車引きに行かず、カレー作りの手伝いをしました。町会の主婦の方々が自分の事を覚えて下さっていて、感激しました。昼過ぎに山車引きから帰ってきた方々にカレーを配ると、皆さんが口々に「ウマイ~」と言ってくださることにとても喜びを感じました。味の決め手は最後に擦り入れるにんにくです。夜の部は山車引きに参加。今年は嵩上工事の影響により、いつもと違うコースで、長い坂道の上り下りや、小刻みなカーブがあり、とても大変でしたが、声を振り絞り、みんなで力を合わせてやり切りました。今年は高齢化や予算の問題により、他町会の参加が少なくなってしまい、寂しい感じでしたが、大石地区の山車は昨年にも増して立派なものでした。斉藤選手の太鼓と掛声は天下一品です。将来を担う若い方たちも気合十分でとても迫力のある祭りでした。祭りの前夜と当日の夜の懇親会では、地元の方々との親睦が深まりました。かんぱーいの掛声と同時に、みなで席を立ち様々な人とグラスを合わせあうという面白い乾杯で大変盛り上がりました。また来年の夏は「第4次」に2班で参加し、うごく七夕祭りに参戦します。みなさまとの再会を楽しみにお待ちしてます。

最後に、大変お世話になった陸前高田の皆々様、本活動にご尽力頂いた地球緑化センター・電機連合事務局・実行委員の皆様、ならびにボランティアとして参加された皆様方に熱く御礼を申し上げます。ありがとうございました。  がんばっぺし!!     by番長

雇用の安定と電機産業の発展

電機連合の政策・制度実現に向けた取り組みを紹介します。

電機連合と政治

みなさんに身近な政治について、なぜ電機連合が参画するかなどをわかりやすく紹介します。また、組織内議員、電機連合議員団ネットワークを紹介します。