電機連合

文字の大きさ

ボランティア活動

電機連合が実施しているボランティア活動について、紹介します。

第3次東北ボランティア感想文

電機連合・被災地と心をつなぐ活動  第3次東北ボランティア

Photo

村田製作所労連 榊原 清生・旭人

震災から5年5か月、今年で2回目の参加となりました。移動の車中でバスから街中を見ると少しずつ店舗も増えており復興が進んでいるなと思いましたが、七夕のお手伝いをする中、市役所前のマンションにほとんど明かりがともっておらず街中の人影もまばらであり復興がまだ道半ばであると感じました。

被災地で津波の体験談を聞きましたが、ほぼ全員が災害のことを忘れないでほしいと言われます。残念ながら関西にいる我々にとって震災は過去のものとなりつつあるのではないかと思います。体験談では地震と津波警報に対し、すぐに高台へ上った人と様子見をした人で生死をわけたことを何度も聞きました。震災後何度か地震警報の誤報がありましたが、私はボランティアに参加しながら何もできず周りの人と同じようにじっと立ったままでした。最近でも熊本で大きい地震があり、いつどこで地震が起こるかわかりません。これからはまず率先して行動しようと心を新たにしました。
 今回も子供と一緒に参加でき、多くのことを学ぶことができました。いろいろお世話をしてくださった電機連合の皆さま、地球緑化センターの皆さまありがとうございました。(ガオーさん)

2回目の参加となりました。まあ2回目となると、ボランティア内容がだいだい頭に浮かんでいましたが、想像とちがってハードに思えました。とても暑かったです。

去年と同じ宿泊所でしたが、部屋が違いました。去年きていた方がいたのですが、おぼえていてくださったのでうれしかったです。

八木澤商店のお方の話を聞いて、子供のために自分の命をもって助けたというお話を聞いてすごく心にのこりました。改めて災害のトラウマがおそろしいと知りました。

きかいがあればまた参加したいと思います。(アッキー)

Photo
Photo

雇用の安定と電機産業の発展

電機連合の政策・制度実現に向けた取り組みを紹介します。

電機連合と政治

みなさんに身近な政治について、なぜ電機連合が参画するかなどをわかりやすく紹介します。また、組織内議員、電機連合議員団ネットワークを紹介します。