電機連合

文字の大きさ

ボランティア活動

電機連合が実施しているボランティア活動について、紹介します。

第4次東北ボランティア感想文

陸前高田の地で母と息子と

Photo
パナソニックグループ労連 河野 保江・雄太

おばちゃん

あの、震災以来どこか心の中で東北のことが気になっており、メディアの報道や特集の番組をよく見ていました。 震災直後のボランティアにはなかなか参加できなかったので、何かの形で東北の地に行きたいと願っていました。 今回はとても良い機会と、職場のサポートに恵まれ念願の東北に、高校生の息子と一緒に行くことが叶いました。

震災から数年経過した今のボランティアって"何なんだろう"、親子で参加して"役に立つのだろうか"という思いも少なからずありましたが、まずは、"百聞は一見にしかず"ということなんだろうと思います。

現地でお世話役や語りべさんの話を聴いて学んで、実際に目で見て、活動(高田松原の再生活動、七夕祭りでの地域の方々との交流など)に参加して、心で感じて、これらのことすべてが私と息子の心に刻まれました。

また、地元のお世話役の方々の伝えたいという思いなのか、パワーとして思いっきり伝わり、こちらの方が、"まだまだガンバらんといけんな"という気持ちで元気をもらって帰ってきました。

今回、4回を数えたこの活動に単身または親子でフル参加の方々もおられ、これらの活動が参加者の心を突き動かすそれだけのものがあるのだと感じています。

母は、陸前高田で見たこと聴いたことをこの岡山でおしゃべりしていますし、息子も心に残るものがあるらしく、来年も参加したいとのりのりで言っています。母としても何かを感じ取ってくれたであろう息子の心の成長を嬉しく思っています。我が家としての大収穫でした。

(どうしても現地を見せたいと有無を言わさず、母が勝手に申し込んだので、当初はいまいち乗り気でなかったようですが、まさに"百聞は一見にしかず"でした)

今後も、この被災地とつながる、次世代へつなげる活動に期待しています。

ゆうた
(東北ボランティアに参加して、) 陸前高田の復興は少しずつなんだなと改めて感じました。 短期間でしたが、世代の違う多くの方とコミュニケーションが取れ、友達なれてすごく良い体験になりました。ありがとうございました。来年も参加できればいいなと思っています。

おばちゃんの番外編
一本松でおみやげ選びに時間がかかり、しょうゆソフトを食べ損ねたので、やっぱり来年行かないと・・・

Photo
Photo

雇用の安定と電機産業の発展

電機連合の政策・制度実現に向けた取り組みを紹介します。

電機連合と政治

みなさんに身近な政治について、なぜ電機連合が参画するかなどをわかりやすく紹介します。また、組織内議員、電機連合議員団ネットワークを紹介します。