電機連合

文字の大きさ

ボランティア活動

電機連合が実施しているボランティア活動について、紹介します。

東日本大震災連合ボランティア活動報告

(電機連合震災報告007)連合ボランティア第一次派遣(2011.4.7)

福島にも遅い春がようやく訪れたようで、ぽかぽか陽気となった4月6日。

今日は、工場に集積された各地からの支援物資の仕分け作業。

Photo
Photo

午前中は、さまざまな物資を種類別に分類することになった。
おむつが何枚、ボックスティッシュが何箱、ウェットティッシュが何個、タオルが何枚などとカウントしていく。

時に、ひとつの箱に様々な物資が混在しており、その分類やカウントに人手も手間もかかる。
封が切られたおむつなどは、一枚一枚数えていくしかない。その一つひとつを連合派遣団が地道に仕分けていった。

午後は、毛布や布団、衣類の仕分け作業を行った。
毛布や衣類は5枚をひと組に縛っていく。衣類は、男性用、女性用、子ども用にそれぞれ分類し、そのうち新品は別に取り扱う。衣類の仕分けを終えたところで作業終了の時間となった。

Photo
Photo

仕分け作業を行いながらも、多少の戸惑いを感じざるを得なかった。

各地から届いた善意のかたまりとはいえ、使い古された布団や衣類は、それを使う側にとっては少なからず抵抗があるのではないだろうか。被災地へ届けたい、その思いは十分に理解するものの、誤解を恐れずに書くならば、被災地の皆さんに気持ち良く使っていただくには、送る側にもそれなりの配慮が必要だと感じた。

連合ボランティア第1陣・福島派遣団も残すところあと1日。
最後まで気を抜かず、けがをせず、役割を全うしたい。

雇用の安定と電機産業の発展

電機連合の政策・制度実現に向けた取り組みを紹介します。

電機連合と政治

みなさんに身近な政治について、なぜ電機連合が参画するかなどをわかりやすく紹介します。また、組織内議員、電機連合議員団ネットワークを紹介します。