電機連合

文字の大きさ

地域コミュニティの充実

安心して暮らせる社会の実現に向け、地域コミュニティへの参画事例について紹介します。

地域コミュニティ活動の紹介(地方議会議員)

  1. 健康教室とバレーボールを通じた地域のわ(話・輪・環・和)づくり
    兵庫県三田市議会 美藤和広議員#
    10年連続人口増加率日本一を記録 2011年から人口減少に転じる 兵庫県三田(さんだ)市は、自然豊かな農村市でしたが、ニュータウン開発により、大阪・神戸まで1...
  2. 子ども食堂の運営を通じた、顔の見える関係作り
    栃木県議会議員 山田みやこ議員#
    自然豊かな、歴史とものづくりの栃木県 栃木県には日光国立公園があり、男体山がそびえ、その隣には男体山の噴火で形成された湖である中禅寺湖が水をたたえています。そし...
  3. 放課後の子どもの居場所づくりの充実にむけて
    奈良県桜井市議会 岡田光司議員#
    ヤマト王権発祥の地 桜井市は、奈良県の中部に位置し、面積98.92k㎡のうち、その60%を山間部が占める人口約5万6千人の市です。市内には卑弥呼が活躍した時...
  4. 認知症の正しい理解促進に向けて
    神奈川県相模原市議会 森繁之議員#
    ポテンシャル秘める相模原市 相模原市は、神奈川県の内陸北西部に位置し、東京都八王子市や町田市、山梨県道志村とも隣接しています。旧津久井4町と平成17年、19年と...

雇用の安定と電機産業の発展

電機連合の政策・制度実現に向けた取り組みを紹介します。

電機連合と政治

みなさんに身近な政治について、なぜ電機連合が参画するかなどをわかりやすく紹介します。また、組織内議員、電機連合議員団ネットワークを紹介します。